砂漠ピザ
砂漠ツアーによっては事前に申し込めば砂漠の中で焼くビザが食べられます。
みなさんが想像している日本のピザとは少し違いますが、とっても美味しいです。
ヤスミナ湖(le lac yasumina)
砂漠には珍しい湖。これもメルズーガ手前にあり、事前にドライバーに言ってアレンジしてもらいましょう
青い民=トゥアレグ族
サハラに住む人々は青いターバンと特徴的な民族衣装をまとっています。ターバンを巻く事により、太陽の熱を遮断すると共に砂の侵入を防いでいます。
なぜ青いのかはなぞですが、砂漠で迷子になっても目立ちますね。
砂漠での危険と対策
・水
まずは飲み水を確保しておきましょう。ツアーで頼んであるから安心と思うのではなく自分だけの飲み水の確保は必須です。
・危険生物
蠍や蛇、毒蜘蛛など猛毒をもつ生物が砂漠に住んでいます。木陰は彼らの休憩地となってますのでむやみやたらに近づかないようにしましょう。一時しのぎの解毒剤を持っていくのもいいかもしれません。
・気温差
砂漠は日中には60度に達することもありますが、夜は冷え込みその気温差は最大で50度とも言われています。
暑いからと薄着で行ってしまうと確実に体調を崩します。
また寝不足や風邪気味で行ってしまうとその気温差に体力を奪われ、残された旅を満喫できなくなります。
・犯罪
近年、砂漠ツアーに申し込んだ女性達が彼らに騙されたり、性犯罪に巻き込まれるといった被害報告を耳にします。
おそらく純潔のトゥアレグではなく、お金儲けや欲望に目がくらんだ偽物の仕業ですが、日本人が見極めるのはほぼ無理でしょう。むやみやたらに彼らの誘いに乗ってしまうと痛い目を見る事があるという事を忘れずに、砂漠を楽しんでください。
ツアー料金とオススメ
現地調査中
ギャラリー

サハラ

サハラ ツアー

サハラ ツアー

サハラ ラクダ

サハラ ツアー

サハラ ツアー

サハラ ツアー

サハラ トイレ

サハラの夜 伝統音楽

サハラ 日の出2015/01/01

メドゥフナ(ベルベルピザ)

メルズーガ湖 砂漠地帯にある

メルズーガ湖 砂漠地帯にある

ハムリヤ グナワ(ギナウワ)音楽聞ける

グナワ(ギナウワ)音楽 ハムリヤ

グナワ(ギナウワ)音楽 ハムリヤ

グナワ(ギナウワ)音楽 ハムリヤ

グナワ(ギナウワ)音楽 ハムリヤ

映画「星の王子様」で使われた飛行機

映画「星の王子様」で使われた飛行機

ノマド

王宮に続くツマルロード

ルハジラ丘

ルハジラ丘

エルフード王宮近くの夕暮れ

エルフードの中心

エルフードのスーク

エルフードのスーク

ツマルの木

立派なツマルの木

ツマル祭りメイン会場

ツマル祭りメイン会場

ツマル祭り 看板

Hassi Labied Village公共水路
地元の人が水を汲みに来る

Hassi Labied Village公共水路

Hassi Labied Village

Hassi Labied Village公共水路
地元の人が水を汲みに来る

Hassi Labied Village

Hassi Labied Village公共水路

Hassi Labied Village 野生?

化石製品

化石職人
Prev
Next